港北区 八木下商事 1.67 2 株式会社八木下商事は、横浜市港北区鳥山町に位置し、横浜市営地下鉄ブルーライン「片倉町駅」からバス6分「神明社入口」下車徒歩1分の場所にある不動産会社です。賃貸・売買の仲介や不動産管理など、地域密着型のサービスで安心の取引をサポートしています。 \無料/ 30秒で 不用品・粗大ゴミを一括見積り ▶ 店舗基本情報 住所 神奈川県横浜市港北区鳥山町17 最寄り駅 片倉町駅 電話番号 045-472-9696 営業時間 9:00~18:00/日曜日 10:00~16:00 定休日 祝祭日 公式サイト http://yagishita-shouji.co.jp/ 港北区一覧 総合得点 1.67 2 スタッフの接客・対応 1.00 物件の提案力・紹介力 2.00 契約・条件説明のわかりやすさ 2.00 クチコミ一覧 2 社員教育・安全配慮ゼロの職場でした 正社員として勤務していましたが、非常に働きづらい環境でした。 新人である私に対して、毎日のように女子トイレの清掃を任されるほか、業務を覚える前に社長の送迎や身の回りの世話など、明らかに本来の業務とは関係のない作業を優先させられる場面が多くありました。 社内にはマナーや指導意識が欠如している社員も多く、敬語を使わずお客様にタメ口で接するなど、社会人としての常識を疑う場面も少なくありません。 業務について相談しても「とりあえずやってみて」と曖昧に流され、適切な教育やフォロー体制は整っていませんでした。 特に印象に残っているのは、会社が管理する駐車場に不良グループが集まっているとのクレームがあった際、誰一人同行せず、新人の私が1人で対応に行かされたことです。安全への配慮が欠けていると感じ、深く失望しました。 社長と経理の女性は誠実で信頼できる方々でしたが、それ以外の社員は責任感やスキルに乏しく、業務は特定の個人に丸投げされるなど、協力体制も整っていません。 日々強いストレスを抱えながら業務にあたらざるを得ない状況が続き、精神的な消耗も激しい職場でした。残念ながら、安心して働ける環境とは言い難いと感じています。 続きを読む 閉じる 匿名 1.67 2025.06.12 この口コミは参考になりましたか? はい 2 スタッフ対応がひどすぎて残念 タメ語や「っすね」など、客をなめてるとしか思えない口調の男性スタッフが平然と対応。質問しても中身ゼロ、aボタン連打のようなテンプレ返答しか返ってこない。かつては感じのいい男性・女性スタッフもいたが、残っているのはやる気も常識も欠けた人ばかり。こんな対応で会社が成り立っているのが不思議なレベル。 続きを読む 閉じる 匿名 1.67 2025.05.22 この口コミは参考になりましたか? はい 2 クチコミを書く 八木下商事返信をキャンセルする。 ニックネーム任意 ※本名や誤解される名前はご遠慮ください。 スタッフの接客・対応必須 星の数をお選びください 物件の提案力・紹介力必須 星の数をお選びください 契約・条件説明のわかりやすさ必須 星の数をお選びください 口コミのタイトル必須 ※評価がわかりやすいタイトルがオススメです。 口コミ内容必須 ※誹謗中傷や個人が特定できる内容、悪意のある投稿は削除させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
クチコミ一覧
2
社員教育・安全配慮ゼロの職場でした
正社員として勤務していましたが、非常に働きづらい環境でした。
新人である私に対して、毎日のように女子トイレの清掃を任されるほか、業務を覚える前に社長の送迎や身の回りの世話など、明らかに本来の業務とは関係のない作業を優先させられる場面が多くありました。
社内にはマナーや指導意識が欠如している社員も多く、敬語を使わずお客様にタメ口で接するなど、社会人としての常識を疑う場面も少なくありません。
業務について相談しても「とりあえずやってみて」と曖昧に流され、適切な教育やフォロー体制は整っていませんでした。
特に印象に残っているのは、会社が管理する駐車場に不良グループが集まっているとのクレームがあった際、誰一人同行せず、新人の私が1人で対応に行かされたことです。安全への配慮が欠けていると感じ、深く失望しました。
社長と経理の女性は誠実で信頼できる方々でしたが、それ以外の社員は責任感やスキルに乏しく、業務は特定の個人に丸投げされるなど、協力体制も整っていません。
日々強いストレスを抱えながら業務にあたらざるを得ない状況が続き、精神的な消耗も激しい職場でした。残念ながら、安心して働ける環境とは言い難いと感じています。
続きを読む 閉じる
スタッフ対応がひどすぎて残念
タメ語や「っすね」など、客をなめてるとしか思えない口調の男性スタッフが平然と対応。質問しても中身ゼロ、aボタン連打のようなテンプレ返答しか返ってこない。かつては感じのいい男性・女性スタッフもいたが、残っているのはやる気も常識も欠けた人ばかり。こんな対応で会社が成り立っているのが不思議なレベル。
続きを読む 閉じる